今回はサイン帳です(1980年発売)。小学生の頃友達とプロフィールを交換し合った人も多いのではないでしょうか。
爽やかで大人っぽいイメージのあるストライプ柄です。サイン帳で情報交換をするたびに、友だちとどんどん仲良くなってきます。表紙にタイニーチャムがいるということは、やはり2人は大の仲良しなんですね。タイニーチャムはリボンをしているので、一見女の子に見えますが、よく見ると男顔だと思います。
裏表紙の汽車の絵がカラフルです。
ページの挿絵と音符の飾り枠は見ているだけでもワクワクします。
黄色のページもキレイです。
緑色のページはプロフィール欄です。
沢山の友だちに書いてもらいたいですね。
高さはりんご約1.4個分。横幅は約2個分です。
「チェリーシリーズ」家電とのコラボもありました。
Part1 今月のコレクション サイン帳。フリーページとプロフィールページの2種類に分かれます。久しぶりに書いてもらいたくなりますね。
Part2 なつかしのハローキティアイテム 今回はノート特集です。1975年から販売されていました。
70年代は授業で使いやすいシンプルなデザインやポップなデザインのノートが数多く販売されました。80年代からはビビッドカラーとコマ割りのデザインなど、スタイリッシュなものが出てきました。
90年代になるとハロウィンなど季節を感じられるデザインのノートが販売されました。
Part3 歴史と思い出をたどるハローキティとサンリオのおはなし 今回は25号に続き、ご当地ハローキティコレクションの大阪編②です。前回はグルメをテーマにしたり、魅力的なコレクションが紹介されましたが、今回も大阪の魅力が満載のコレクションです。
おかんになったキティちゃんなど大阪の伝統や観光地をテーマにしています。
Part4 思い出のいちご新聞 なつかしの広告。ライセンス契約をした企業の広告の紹介です。不二家のお菓子など魅力的な広告がいっぱいです。
HELLO KITTY 秘蔵コレクション テディベアとのコラボでハローキティ誕生30周年を記念して2004年に200体限定で発売された商品の紹介です。ハローキティのマスクをつけたふわふわのテディベアです。
よかったところ 表紙は厚紙で豪華な作りになっています。中身のページも紙に厚みがあり、色もそれぞれキレイです。
残念なところ 製本がちょっと弱い印象があります。使っているうちにバラバラになってしまうかも、と思ってしまいました。今のところ大丈夫ですが。
読んでいただきありがとうございました。