デアゴスティーニ HELLO KITTYなつかしのアイテムコレクション17号バインダー

f:id:manganimejapan:20220613224151j:image

今回のアイテムはバインダーです(1979年)。プリントを整理する時に欠かせないアイテムです。
f:id:manganimejapan:20220613224154j:image

厚紙でできており、テカテカで手触りも良いです。
f:id:manganimejapan:20220613224148j:image
f:id:manganimejapan:20220613224157j:image

とじ金具はレバータイプです。プリントに穴をあけなくてファイルできるところが便利ですが、個人的には最近このタイプは使ってません。

f:id:manganimejapan:20220613224211j:image

ポケットにはB5用紙がこのように挟めます。
f:id:manganimejapan:20220613224223j:image

背見出しにキティちゃんのイラストがあるのが良いですね。
f:id:manganimejapan:20220613224240j:image

りんご2.5個分の大きさです。
f:id:manganimejapan:20220613224255j:image

「コミックシリーズ」アメリカン・コミック風のデザインで英会話になっているのがオシャレです。楽しい朝食の時間です。朝食はトースト、ソーセージ、目玉焼きです。

f:id:manganimejapan:20220613224323j:image
f:id:manganimejapan:20220613224320j:image
f:id:manganimejapan:20220613224328j:image

Part1 今号のコレクション バインダー。キュートなバインダーはお勉強のやる気をアップさせてくれました。
Part2 なつかしのハローキティアイテム。今回はぬいぐるみ特集です。

f:id:manganimejapan:20220725220147j:image

今でも多彩なデザインで発売されているハローキティのぬいぐるみ。初登場した70年代から顔の輪郭など変化が見られますが、その可愛らしさは全く変わりません。

f:id:manganimejapan:20220725220204j:image

家族みんなで楽しそうです。
Part3 歴史と思い出をたどるハローキティとサンリオのおはなし。1971年にオープンしたサンリオショップの1号店「サンリオギフトゲート」を振り返ります。

f:id:manganimejapan:20220725220253j:image

石畳の床や白いグランドピアノなど、テーマパークのような内装でした。サンリオギフトゲート新宿は数回リニューアルされ、現在はSanrio Gift Gate アドホック新宿店としてオープンしています。※2022年7月現在。
Part4 思い出のいちご新聞。母の日特集です。毎年様々な母の日特集が組まれます。
サンリオキャラクター図鑑はゴロピカドンの紹介です。サンダースクールに通う3つ子の兄弟。ゴロは青い髪の次男。ピカはピンクの髪の三男。ドンは緑色の髪の長男。なんかややこしいです。3人とも彼女がいるそうです。サンリオのキャラクターは彼氏や彼女のいる子が多いです。一体どういうことなのだろうか?
f:id:manganimejapan:20220613224325j:image

よかったところ 内側にポケットがあるので、ちょっとした書類を挟むことができます。A4サイズなので多くの種類の書類に対応できます。
残念なところ 閉じ金具がレバータイプなので、閉じたまま書類などを見るのが少し大変です。

読んでいただきありがとうございました。