今回はハンカチです(1975年発売)。ランチボックスやちょっとしたものを包んだり、インテリアとして飾ったり、アイデア次第で沢山の使い道があります。
キティちゃんと食べ物に関するもの、台所にありそうなもの、のイラストが描かれています下から2列目、右から2列目のイラストは計量器かと思いましたが、針が2つあるので時計でしょう。ミミィちゃんはキティちゃんと自転車に乗ってます。
りんご約4個分の直径です。
「フラワーシリーズ」キティちゃんが花に囲まれてます。花が似合いますね。リボンの色はこれまで赤がほとんどでしたが、今回はピンク色です。
Part1 アイデア次第で使い道が広がるステキなハンカチです。
Part2 なつかしのハローキティアイテム。今回は和ものアイテム特集です。
90年代後半から、手巻き寿司セット、土瓶、土鍋など和をテーマにした商品が続々登場しました。
Part3歴史と思い出をたどるハローキティとサンリオのおはなし。和食器の老舗たち吉とのコラボです。
Part2に続き和風アイテムの紹介ですが、鳥獣戯画をモチーフとしたデザインはこれまでに無い不思議な印象で、その世界に引き込まれます。
Part4 思い出のいちご新聞。さまざまな占いページの特集です。
サンリオキャラクター図鑑はぐでたまの紹介です。サンリオトップクラスの無気力キャラクターぐでたま。海外でも人気があり、市場規模はサンリオキャラクターの中でトップクラスです。JAXA協力のもと2018年に「ちょっと宇宙に行ってくるわぁ」と軽いノリで宇宙進出を果たしました。ZOZOの前澤さんより3年早かったんですね。
よかったところ デザインがシンプルなので、色々な洋服やバッグに合います。
読んできただきありがとうございました。