今回はスプーンとフォークのセットです(1975年発売)。プチパースと同様、最初の年に発売されたアイテムです。
おそらく子どもをターゲットにした商品なので、大人には少し小さく感じます。ケーキやアイスなどのデザートを食べる時にいいと思います。
柄のデザインは一見同じに見えますが、キティちゃんはスプーンにはスプーンを、フォークにはフォークを持っています。軽くて使いやすそうですが、ケースがあると更によかったかも。
お弁当箱と並べたサイズ感はちょうどいいです。
「ビビッドシリーズ」鮮やかなビビッドカラーで、キティちゃんから元気をもらえます。
Part1 ハローキティのアイテムは1975年から発売されてますが、スプーン&フォークのセットも最初の年に登場したアイテムの一つです。
Part2 なつかしのハローキティアイテム。スプーン&フォークセットの特集です。
80年代になると赤を基調とした商品が登場します。90年代はピンクやギンガムチェックなど可愛らしいデザインが主流になります。
Part3 歴史と思い出をたどるハローキティとサンリオのおはなし。ご当地ハローキティコレクションから東北編です。
海女さんハローキティはNHKの「あまちゃん」よりも先に登場したみたいです。
Part4 思い出のいちご新聞。はさみで切り取って遊べるお楽しみページ。自分で作るうちわやレターセットなどが掲載されています。
サンリオキャラクター図鑑。あひるのペックルの紹介です。泳ぎが苦手で魚の友達のピッチに教えてもらってます。夢は空を飛ぶこと、だそうです。
よかったところ 柄がプラスチック製で軽いため、使いやすいです。
残念なところ ケースがあるともっと便利だったと思います。
読んでいただきありがとうございました。